Business WEB site where dream and vigour are sent
トップ ダイジェスト 講演会 時局社
時局・経済誌・月刊誌・総合誌・名古屋・愛知・岐阜・三重・静岡・サラリーマン・社会人・講演会・各種勉強会・ビジネス・政治・経営・外交
夢と元気を発信するビジネスWEBサイト 21世紀は中部から WEB時局
MY LINK
時局8-9合併号2025
記事のダイジェスト
時局社講演会これまでの講師
株式会社時局社

〒450-0002
名古屋市中村区名駅3-13-28
名駅セブンスタービル9F

TEL (052)551-2345
FAX (052)551-6060
E-mail:info@jikyokusya.com


『講演会』著名講師を招いて・・・
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

台湾有事と日本の危機
―トランプ新政権の
   東アジア政策を読み解く―

日時:2025年4月8日
会場:名古屋観光ホテル
峯村健司
《みねむら・けんじ》
1974年長野県生まれ。東京都立青山高等学校、青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業。1997年朝日新聞社入社、大津支局、広島支局、大阪本社社会部などの勤務を経て2005年〜06年中国人民大学に留学、07年から中国総局北京特派員となり、中国の安全保障政策や情報政策に関する報道で2010年度「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞。13年ハーバード大学フェアバンク中国研究センター客員研究員となりエズラ・ヴォーゲルに師事、14年国際報道部機動特派員、15年アメリカ総局ワシントン特派員となり、オバマ・トランプ両政権の外交政策や大統領選挙など取材、20年4月編集委員外交・米中関係担当となり、21年3月17日の朝日新聞朝刊1面に掲載された LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道で「日本新聞協会賞」受賞。22年4月退職。現在はキヤノングローバル戦略研究所主任研究員のほか、青山学院大学客員教授、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員、一橋大学大学院非常勤講師などを務める。







時局社の主催する「講演会」では、社会・政治・経済分野の著名講師を招いて、4月、8月、12月の年3回、講演会を行っています。講演会後の懇親会では、講師と直に語り合ったり、異業種の人々と交流する機会もあります。
参加ご希望の方はご連絡ください。
申し込み・問い合せ先
時局会事務局/電話(052)551-2345 ファックス(052)551-6060

Copyright (C) 2005 jikyokusya. All Rights Reserved.